嘴平伊之助は、炭治郎や善逸と一緒に稽古や戦いに出ている主要キャラの1人。
素顔は女性と間違われるほど美形ですが、普段は猪の被り物にムキムキの筋肉でギャップがあります。
また、ずっと山で過ごしてきたので頭が弱く、言葉の間違えが多いです。
今回は、伊之助が炭治郎と善逸に言った、名前の言い間違えをご紹介していきます!
Contents
伊之助の名前の言い間違いは全部で14つ!炭治郎&善逸をそれぞれ紹介

初登場時から最終回までの炭治郎&善逸へ伊之助の言い間違えは合計14個もありました。
名前の惜しいものから、ぜんぜん違う名前までさまざまです。
ちなみに、単行本20巻の扉絵でも炭治郎の名前を間違えていたのには驚きましたね。
伊之助の言い間違えは読者にも人気のようです。
https://twitter.com/tyokko_kkss5296/status/1439189908615155714
嘴平伊之助言い間違え集とか欲しい
— おみず (@mi_o_mizu) November 18, 2019
鬼滅の刃ファンも気になっている、言い間違えを次からご紹介します。
【炭治郎編】伊之助の言い間違い10つを冒頭から最終回まで紹介
炭治郎と伊之助が一緒にいることが多いのか、その分名前の言い間違えも多かったです。
言い間違い①かまぼこ権八郎(ごんぱちろう)

伊之助と炭治郎が出会って最初の言い間違えです。
炭治郎が名前を言っているのにも関わらず、間違えていたのはクスッと笑ってしまいますね。
かまぼこ隊の由来となった言い間違えでもあります。
言い間違い②デコ太郎

那田蜘蛛山で共闘している時に言っていました。
デコ太郎は、炭治郎がおでこが広いからきたのでしょうか。
少し悪口っぽい言い間違えですよね。
言い間違い③紋次郎(もんじろう)

次も那田蜘蛛山で、村田さんに怒っている時の言い間違えです。
「じろう」は合っているので惜しいですよね。
どう繋がっているのは不明です。
言い間違い④健太郎(けんたろう)

父蜘蛛と闘っている最中で、炭治郎がふっ飛ばされていて緊迫な場面でした。
とっさに間違えている名前を叫んでいたのには、笑ってしまいますよね。
「ここで間違えるか!」と読者は全員思ったのではないでしょうか。
言い間違い⑤豚太郎(とんたろう)

健太郎と言い間違えをしたすぐに、また間違えていました。
ここまでくると頭が弱いどころじゃありませんよね。
ですが、頭に血がのぼっている状態ではそうなってしまうのでしょうか。
那田蜘蛛山編では言い間違えが4つもありました。
言い間違い⑥ポン治郎(じろう)

無限列車編で、伊之助は夢の中でも名前を間違えていました。
たぬきなので「ポン治郎」だと分かりますが、中々ひどい間違えようですね。
言い間違い⑦三太郎(さんたろう)

炭治郎が無限列車から投げ出されて、危険の状態の時に言い間違えをしていました。
那田蜘蛛山編からほぼ毎日一緒に過ごしていましたが、伊之助にはそんなことは関係ないようです。
言い間違い⑧惣一郎(そういちろう)

遊郭編でも、炭治郎がいない時に言い間違えをしていました。
真剣な顔で言っていたので、本人は自覚がないのでしょうね。
言い間違い⑨炭八郎(たんぱちろう)

炭治郎は遊郭編で、上弦と闘ったあとは2ヶ月間昏睡状態でした。
この時の伊之助は炭治郎が目覚めて、とても嬉しそうに言っていましたね。
もしかして言い間違えをしたのも、炭治郎につっこんでもらう為だったのかもしれません。
そう考えたらかわいいですよね。
言い間違い⑩炭吾郎(たんごろう)

無限城編で重症の善逸と村田さんと合流したシーンです。
村田さんに蹴りをくらわせたあと、反省する色も見せずに炭治郎の名前を出していますが、間違っていました。
ここが炭治郎への最後の言い間違えで、⑨と⑩の2つは特に惜しい言い間違えでしたね。
仙二郎、紺治郎、炭五郎、豚太郎、豚治郎、総一郎、アホ治郎
こちらは『鬼滅の刃 しあわせの花』の第1話「しあわせの花」で出てくる言い間違いとなります。
総治郎
こちらは『鬼滅の刃 片羽の蝶』の第2話「正しい温泉のススメ」で出てくる言い間違いです。
惣一郎、総治郎
こちらは『鬼滅の刃 風の道しるべ』の第3話「花と獣」で出てくる言い間違いです。
【善逸編】伊之助の言い間違い4つを冒頭から最終回まで紹介
炭治郎より少ないですが、善逸の名前は4回も間違えていました。
言い間違い①紋逸(もんいつ)

さらっと善逸の名前を言い間違えていました。
炭治郎にも「紋次郎」といっていたので、”紋”をやたらとつけたがっていますよね。
ここでの言い間違えはけっこうしっくりきていました。

アニメでは、立ち上がる時にも真剣な声で言っています。
言い間違い②チュウ逸(ちゅういつ)

炭治郎の言い間違え⑥と一緒に夢で間違えられていました。
ねずみだからチュウ逸。
善逸はおふざけキャラでもあるので、悪意のある顔にとても似合っていますね。
言い間違い③寝ぼけ丸

遊郭編で上弦の陸と対峙している時のシーンです。
善逸は寝ながらの戦闘スタイルをみた伊之助がとっさにつけた名前でしょう。
ここは言い間違えというより、あだ名みたいですよね。
言い間違い④紋壱(もんいち)

堕姫と戦っていて大変な時に、心のなかで間違っていました。
伊之助は本当に”紋”をつけることが好きですよね。
なお、惜しいと感じる名前ですが、漢字だけみると全然合っていません。
尻逸
こちらは『しあわせの花』第1話「しあわせの花」で出てくる言い間違いです。
紋逸
こちらは『しあわせの花』第3話「占い騒動顚末記」で出てくる言い間違いです。
鈍逸、忠逸、半逸、紋逸
こちらは『片羽の蝶』第2話「正しい温泉のススメ」で出てくる言い間違いです。
まとめ
今回は伊之助の炭治郎&善逸の名前の言い間違えをご紹介しました。
合計で14つもあるのは驚きですよね。しかも、すべて個性的な言い間違えです。作者の遊び心がわかりますね。
他のキャラにも名前の言い間違えがあるので、よければ探してみてください。
ここまでお読み頂きありがとうございました。