バドミントン日本代表、桃田賢斗さん。
男子シングルス世界ランキング1位の男子バドミントン界エースです。
今回は、そんな桃田賢斗さんが使用している歴代のラケットについて調べてみました。
Contents
【歴代ラケット】桃田賢斗の使用モデルをまとめて紹介

バドミントン選手の桃田賢斗さんが使用していた歴代のラケットはこちらです。
- 2019-2021年:アストロクス99
- 2018年:アストロクス88D
- 2017年:デュオラZストライク
- 2015-2016年:ボルトリックZフォース2
- 2014年:ナノレイZスピード
- 2013年:ボルトリックZフォース
- 2012年:アークセイバーZスラッシュ
桃田さんの歴代ラケットのブランドは、すべて「ヨネックス」です。
日本のスポーツ用品メーカー。特にバドミントン用品は売上の過半を占め、世界的に見てもシェアトップを誇る。
それぞれ見ていきましょう。
【2019-2021】桃田賢斗の使用ラケットはアストロクス99!画像も

桃田賢斗さんの2021年現在の使用ラケットは、アストロクス99です。

2020年5月に桃田賢斗使用モデルとして発売されたこちらのラケット。
パワーと操作性を両立し、連続スマッシュを可能にするのが特徴の上級者モデルのようです。
価格は21,450円(税込)。
楽天やAmazonなどのインターネット通販サイトで購入可能です。
また、スポーツ用品店などでも購入することができます。
【2018】桃田賢斗の使用ラケットはアストロクス88D!画像も

桃田賢斗さんの2018年使用ラケットは、アストロクス88Dです。

攻撃的なスマッシュが可能なアストロクス88D。
中級者〜上級者用のモデルで、形状はアイソメトリックを採用しています。
ヨネックスから生まれた、ヨネックス独自の四角いフレーム形状のこと。
現行モデルではありませんが、楽天などの通販サイトでは20,000円前後(税込)で購入可能のようです。
【2017】桃田賢斗の使用ラケットはデュオラZストライク!画像も

桃田賢斗さんの2017年使用ラケットは、デュオラZストライクです。

パワー・スピード・コントロールを高めてゲームを制する攻撃型ラケット。
こちらもアイソメトリック採用です。
価格は30,800円(税込)。
楽天やAmazonなどのインターネット通販サイトで購入可能です。
【2015-2016】桃田賢斗の使用ラケットはボルトリックZフォース2!画像も

桃田賢斗さんの2015年〜2016年使用ラケットは、ボルトリックZフォース2です。

こちらのラケットの特徴は、トライ-ボルテージシステム。
威力のある重いパワースマッシュと、高速ラリーに対応するスピーディーなラケットワークを可能にする仕様のこと。
価格は27,500円(税込)。
楽天やAmazonなどのインターネット通販サイトで購入可能です。
【2014】桃田賢斗の使用ラケットはナノレイZスピード!画像も

桃田賢斗さんの2014年使用ラケットは、ナノレイZスピードです。

こちらのラケットは、スピードラリーに対応するために作られたラケットX-フラーレンを採用しています。
価格は28,600円(税込)。
楽天やAmazonなどのインターネット通販サイトで購入可能です。
【2013】桃田賢斗の使用ラケットはボルトリックZフォース!画像も

2013年の全日本総合バドミントン選手権のときの桃田賢斗さん。
桃田賢斗さんの2013年使用ラケットは、ボルトリックZフォースです。
トライ-ボルテージシステム採用。
スマッシュエネルギーを増大させるために作られたラケットのようです。
こちらのラケットは、すでに廃盤モデルとなっていました。
【2012】桃田賢斗の使用ラケットはアークセイバーZスラッシュ!画像も

桃田賢斗さんの2012年使用ラケットは、アークセイバーZスラッシュです。

次世代「スリムボディ」採用で、高速スウィングのスマッシュが決まるモデルのようです。
こちらのラケットも、すでに廃盤モデルとなっていました。
まとめ
バドミントン日本代表、桃田賢斗さんの使用している歴代ラケットについてまとめました。
最後までご覧いただきありがとうございました。